投稿日:2010-11-14 Sun
リッチにスパをしたあとにAYANAのロックバーでサンセットドリンクしました
その名のごとく 岩の上にあるバーでございます
あそこまで行くのにゴンドラに乗るんだけど すごい行列…
すごい繁盛してます 1年前に来たときよりも拡張されて席数も増えてました
サンセット目がけて人が押し寄せるので
いい席でサンセットドリンクするには早めに行ったほうがいいですね

それにしても。。。
とてもお高くて…
このカクテルで1杯1200円ぐらい
それにチャージが付いて TAXが付いて ひぇぇぇ~てお値段に
とてもリッチなサンセットタイムとなりました

雲に隠れたサンセットだったけど
沈んだ後の空の色がまたいいんだよね
投稿日:2010-11-11 Thu
今回のバリでハマッてしまったミーアヤムうまし!!!!!

ミー=麺
アヤム=鳥
鳥ラーメンです
ビーチランチにぴったり
1杯 100~150円ぐらいでした
途中でサンバル入れすぎて激辛にしちゃって…
むせながら それでも完食いたしました
今度からサンバル入れんとこう と思って、
バリ最終日に最後の晩餐しにビーチに食べに行ったら
おっちゃん店開いてなかった…
おっちゃんはビーチにいるのに肝心の店がやってないってどゆこと!?
おっちゃん!ハンモックで寝てる場合じゃないよ 店開いてや~
とゆう 私の願いは届かず…
鳥ラーメンの食いおさめはできませんでした
またバリ来いってことだな。。。
と、こじつけでバリへ行くきっかけを作ろうとする私です
投稿日:2010-11-10 Wed
バリでほんの少ぉ~しだけお仕事ですまぁ、仕事=趣味 みたいなカンジですがね
いろいろ買出し行ってきました!
旅先では曜日感覚が全くないので日曜日にお店に行ってしまって…
日曜はお休みなので、また出直しとなりました トホホ
お店に行くの3度目にして やっと一人で行けるようになった!
まずはダイロン調達

染め粉です
いくらか言えませんが 日本で買うよりお買い得
ここのお店のおじさん うっかり日本語で話しかけてしまいそうなくらい日本人顔
前回行ったときに「おじさん日本人みたいだね」って言ったら喜んでました
なんでだろ。。。日本人に見えることがうれしいみたいね
私の顔を覚えてくれてたみたいで 色々おしゃべり
今回は紫がなかったので今度はちゃんと入れといてね!って言っておきました
お店を移動して
って言ってもお向かいに移動なんだけど

今度は毛糸調達
色とりどり カラフルな毛糸がたくさん
難点は前回買ったのと色が同じじゃないことかな
「この色足りなかったな~買い足しとこ~」って思って買って帰っても
前回買ったのと微妙に色が違ったりします
まぁこんなのもバリだね 楽しい 楽しい

こちらもお買い得なので金額なんて気にせず あれもこれもと大量買い
この時点では出来上がりの配色なんて全然考えてません
とりあえず 気に入った色を買いあさって
日本に帰ってからインスピレーションで!
って、仕上がったのがコチラ

まだまだ編んで WEB SHOPにアップしますので
お楽しみに~
投稿日:2010-11-04 Thu
バリのシドゥメン村へ手相を見てもらいに行ってきましたバリで手相って言葉とか平気なの?なんて思うけど 全然大丈夫!
手相見てくれる方は日本人の方です
クタからシドゥメン村まで車で2時間半ぐらいかかったのかな
ガタガタ道に酔いながら 途中で道を尋ねながら ようやく着いた~
魔よけの鳥がお出迎えでした

ひぇぇぇ~
この日の私は朝から頭が痛くて。。。
でもなぜがこの村に入った頃から楽になってました
この魔よけのおかげか!?
手相を見てくれるアキコさんはバリに嫁いで10年
シドゥメン村でソンケットとゆう布を作っています

私もこの手織物を体験したかったんだけど 今回は時間がなくて断念です…
次回はこの村に2泊ぐらいしてゆっくりやりたいなぁ
で、肝心の手相です
まきちゃん 手相見てもらい中

約30分 だけど かなり濃ゆ~い30分でした
なんだろな。。。
聞きたいことは準備してたんだけど
私がそれを聞く前にアキコさんが手相を見ながらその答えをドバぁ~と言ってくれたカンジです
道が開けたとゆうか モヤが晴れたとゆうか なんとゆうか
私がやってきたこと間違ってないっ!ってカンジでした
そしてこれからも我が道を行くわ!!!行くしかない!!!ってな具合です
詳しく書けなくてすまぬね。 私事なので言われたことは自分の胸にしまって。。。
手相って手の皺だけで見るのかと思ってたけど、アキコさんは手の形や色合いも見てました
「そんなことも分かっちゃうの!?」とびっくりです
昔、手相で有名なとあるバーのママに見てもらったことあるんだけど
アキコさんの手相占いと比べて、なんとも乱雑な手相占いだったのだろうかと思ってしまいました
そのとき言われたのは「あなた、生きる気力ありませんね」って…
確かに、そのときの私は何もヤル気なくて そう言われたことに納得してしまったんだけど
あのママはちゃんと私の手相見てくれてたのかな!? 多分 見れてないよな…
と思ってしまうくらい アキコさんは詳し~く手相を見てくれたのです
うん。やっぱり来てよかった。
バリに来たら やっぱり私はヤル気をもらう
いつもいつもありがとう!

シドゥメン村・ソンケット・手相・etc… に関しての詳しいことは
アキコさんのブログをご覧ください
↓↓↓
バリ島田舎暮らし 手織りの布ソンケット
△ PAGE UP