投稿日:2011-10-24 Mon
最終日にバイクでバランガンに行ってきましたーサーフィンオフデーのリカちゃんの後についてってバイク運転
今回の成長は自分で運転して色々行けるようになったことかな!
いつも人の後ろに乗っけてもらってたからね
自分で運転すると後ろに乗ってるだけがどんなにラクか痛感 感謝ですね
しかもバリの交通事情… ハラハラすることが多々あったけどバイクの方がスイスイ
上り下りの道を行ってバランガン到着ー!

あいにくのお天気
せっかくリゾートなカンジなのに。。。
でも、ビーチ散歩してたらだんだん太陽が出てきた!


ここもサーフポイント
バンバンでかい波が入ってました
波乗り見ながらしばしのブレイクタイム

気づけば足元で犬がお昼寝
のどかすぎる。。。

やっぱりビーチでゴロゴロのんびりするのいいね~
波の音聞きながら読書とお昼寝
サーファーの彼が上がってくるまでいくらでも待てるよ!
と、りかちゃんと妄想のお話…
この帰りにちょっとお高めのスパでマッサージ&フェイシャルしてもらって
最終日にリゾートなバリを味わいました
おわり。。。
スポンサーサイト
投稿日:2011-10-22 Sat
シドゥメン村の帰りにとあるビーチに寄りましたオークリーのプロジュニアコンテストの看板を見つけたので

ビーチの名前忘れた。。。
東側のビーチ
コンテスト終わってたけど まだ波乗りしてました
みんなめちゃくちゃ上手い!
見てるだけで楽しい!
で、お腹空いたのでビーチで遅めのランチ
ミーゴレンとマンゴージュースをオーダー
ミーゴレンが先にきて
マンゴージュースがなかなかこない…
もうすぐ食べ終わりそうなのにこない…
普通 飲み物が先にくるでしょーが!
ま、のどかなビーチなので全然イライラしなかったんだけど
でも、遅かったわけがわかりました。。。

マンゴーの皮でリンゴ作ってたのね
笑顔がこぼれるビーチランチ
投稿日:2011-10-21 Fri
前回は手相を見てもらいに行ったシドゥメン村へ今回はソンケット機織り体験をしに行ってきました!
クタからシドゥメン村まで車で約2時間…
前回はシドゥメン村までの道が工事中でガタガタだったんだけど
今回は綺麗になってスイスイでした
途中曲がるところを通り越しちゃって時間ロスしてしまったけど…
なんとか無事にシドゥメン村に到着
しばらく休憩して機織り体験に入りました
ちかこさん体験中


職人さんが付きっきりで指導してくれます
手も足も使う そして糸が細くて神経使う作業
2時間織り続けて たった4cmぐらいしか織れなかった…
終わったあとは腰とお尻がカチコチ
で、出来上がりがコチラ


職人さんが最初から終わる寸前まで織っといてくれて
私が2時間織って 仕上げがまた職人さん
ふーーー
良い体験でした
日本に帰ってきて、そのソンケットで巾着作ってみました

チェックの生地と合わせて。。。
自画自賛でイイ感じ!
シドゥメン村での詳しい体験内容はアキコさんのblogまで
バリ島田舎暮らし 手織りの布ソンケット
投稿日:2011-10-20 Thu
今回バリにスケート持っていきました!去年行ってきたジンバランのコンクリートパークに行こうと思って
去年のblogはコチラ→スケート!!!@GLOBE BALI SKATE PARK
でも、クタに室内パークがあると聞いてそっちに行ってきました!
場所はコチラ

サンセットロードのカルフール近くガソリンスタンド曲がって
ボコボコ道を進むとあります 「MOTION SKATE PARK」



ストリートアイテムたくさんありました!
私ができるのはこのミニランプだけだったけど…楽しめた!

ゲリックスメンバーで来たらきっとすごい楽しいはず!
スケート&サーフィン バリツアー やってほしい!
このパーク、スケートショップもあるし 軽く食事もできます
ローカルがフリーで、外国人が1日Rp30000 約300円
YOU TUBEで映像も見つけたよ!
写真よりもパークのカンジが伝わるかな
去年まではあまり見なかったけど
今年はスケートデッキ置いてるショップがレギャン通りにたくさんあったよ
チャングーに行く途中にもスケートパーク作り途中だったし
これからもっとスケートが熱くなりそうなバリ
来年が楽しみ!
投稿日:2011-10-18 Tue
素敵なおじさまにイタリアンディナーへ連れてってもらいましたオベロイにあるSASA

マルゲリータピザ、ボンゴレパスタ、シーザーサラダ、ラザニア
どれもおいしかったけど、ラザニアが1番のヒット!
りかちゃんのサーフィン友達のおじさま
64歳にして現役バリバリ
横乗りしてる人は若いよね!
若いときからサーフィンとスキーが大好きだったらしいけど
2年間我慢して仕事一筋で今の土台を築いたって言ってました
今では海外に幾つか会社とお家があって忙しく飛び回ってるみたい
成功したいなら好きなこと我慢して打ち込む時期が必要なのかもしれない…
色々勉強になりました
ちなみに、SASAのイタリア人オーナーもサーファー
おじさまとりかちゃんのお友達でした
彼はしきりに私にサーフィンやりなよ!って言ってました
そうかー
2度も断念してるけど3度目の正直になるかな…
食事の後は軽く飲みに近くのバー
生演奏聞きながらまたビンタン

初オベロイを満喫
贅沢な夜でした
レギャン通りの騒がしさに比べて、ここは静かで落ち着いてる
ハイシーズンじゃなのもあるだろうけど、人少ない日本人少ない
バリ自体 日本人観光客少ないよー
そのかわり 韓国人 中国人が増えた気がするな…
△ PAGE UP